翻訳|pilot lamp
電子・電気機器やシステムの動作状態を表示する光源をいう。一般に、小型、長寿命で、振動、衝撃に強く、かつ雑音発生のないことが重要な条件で、小型電球、ネオンランプ(橙黄(とうこう)色)、発光ダイオード(LED)が多く使用されている。とくにLEDは輝度が高くなり(赤色光、緑色光)、低電圧で動作するので、電子機器用として多く使われている。光色は動作状態で使い分けされることがあり、危険な状態の場合は赤色光、正常状態では緑色光、注意状態では黄色光などで表示される。2000年代以降ではほとんどの用途に、LEDが使用されている。
[小原章男・別所 誠]
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...