ピトエフ(読み)ぴとえふ(その他表記)Georges Pitoëff

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ピトエフ」の意味・わかりやすい解説

ピトエフ
ぴとえふ
Georges Pitoëff
(1884―1939)

フランス俳優演出家。ジョージアグルジア)のチフリス(現、トビリシ)に生まれる。学生時代にモスクワ芸術座に通い、24歳で俳優活動に入る。のち主演女優となる同郷のリュドミラLudmilla(1896―1951)と結婚した1915年、亡命中のジュネーブ劇団を組織した。1922年パリのシャンゼリゼ劇場に進出し、第二次世界大戦前のフランス新演劇活動の一翼を担う。とりわけ、チェーホフ劇や『どん底』などロシア近代劇のフランス移植に功績があり、簡潔な象徴的装置と詩的想像力に富んだ演出法に定評があった。また、無名のジャン・アヌイ劇作家として送り出したのも彼である。

[石澤秀二]

『本庄桂輔著『演劇の鬼――ピトエフ夫妻の一生』(1958・白水社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「ピトエフ」の意味・わかりやすい解説

ピトエフ

ロシア出身のフランスの演出家,俳優。劇場支配人を父として生まれ,革命のため亡命,1914年以後パリで演劇活動。妻で女優のリュドミラ〔1895-1951〕とともに,ピランデロチェーホフシェークスピアなどを上演コポーと並んで反写実主義演出の代表的存在。晩年は経済的破綻(はたん)からパリを追われ,スイス病没。長男のサシャ〔1920-1990〕も俳優。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ピトエフ」の意味・わかりやすい解説

ピトエフ
Pitoëff, Georges

[生]1884.9.4. チフリス(現トビリシ)
[没]1939.9.17. ジュネーブ
ロシア生れのフランスの演出家,俳優。ロシア名 Zhorzh Pitoevy。チフリスの劇場支配人の息子として生れ,モスクワでスタニスラフスキーに学ぶ。ペテルブルグで劇団を組織,第1次世界大戦中ジュネーブに移り,戦後パリへ進出,ピランデッロ,チェーホフ,G.B.ショー,A.シュニッツラー,E.G.オニールらの作品を,極度に簡素な舞台で,内面的詩情豊かに演出した。

ピトエフ
Pitoëff, Ludmila

[生]1895.12.25. チフリス(現トビリシ)
[没]1951.9.15. リュエイユマルメゾン
ロシア生れの,フランスの女優。夫ジョルジュとともに劇団をつくり,その演出で,チェーホフ,イプセン,G. B.ショーらの作品に天性の夢幻的詩情を与えた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

367日誕生日大事典 「ピトエフ」の解説

ピトエフ

生年月日:1884年9月4日
フランスの俳優,演出家
1939年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android