ファストフード(読み)ふぁすとふーど(英語表記)fast food

翻訳|fast food

デジタル大辞泉 「ファストフード」の意味・読み・例文・類語

ファスト‐フード(fast food)

ファーストフード

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ファストフード」の意味・わかりやすい解説

ファストフード
ふぁすとふーど
fast food

注文してすぐ食べられ、持ち帰りも可能な食品や食事のことで、転じてそれらを提供する外食産業をさすことばとしても使用される。対極のことばとしてスローフードslow foodがある。かつて経済産業省の商業統計では、ファストフードについて「客単価700円未満、料理提供時間3分未満、セルフ・サービス方式を導入しているものをさす」と定義していた。一般社団法人日本フードサービス協会(JF)では、商業統計の定義を踏まえて「利用形態:イートインあるいはテイクアウト、提供内容:食事中心、客単価:やや低い、その他特質:セルフも一部有り」と定義したうえで、「JF外食産業市場動向調査」を実施し、月次データおよび年間データを公表している。

 ファストフード店の代表はハンバーガーフライドチキンピッツァアイスクリーム牛丼、そば、うどんカレーライスなどがあげられる。これらにおいては、大規模なチェーン展開、基本メニューの統一、食材などの共同仕入れ、セントラル・キッチン方式(中央集中調理方式)、本部による店舗運営のシステム化、店舗の経営指導の仕組みなどによって、効率的な店舗運営とコストの引下げを実現し、売上げと利益をあげてきた。

 ファストフード市場のトップの地位は、1982年(昭和57)以来、日本マクドナルドが守ってきたが、2011年(平成23)3月期決算で「すき家」を中心にさまざまな業態の店舗を展開するゼンショーに逆転され、現在に至っている。2020年(令和2)春からの新型コロナウイルス感染症(COVID(コビッド)-19)の拡大は、外食産業に大きなダメージを及ぼしたが、ファストフード店は持ち帰りや宅配といった販売形態をもつことから、弁当専門店や宅配ピッツァ店といった持ち帰り・配達飲食サービス業と並んで、感染症拡大の影響を受けづらい業態といえ、それほどの打撃は被らなかった。

 なお、2003年に世界保健機関(WHO)がファストフードは肥満と関連するとの報告書を公表したあたりから、ファストフードの健康への悪影響の問題が注目されている。そのため、近年ではファストフードチェーンでも健康配慮型のメニューが提供されている。

[殿村晋一・渡辺達朗 2023年11月17日]

『『商業統計表 特定業態店統計編(一般飲食店)』(1994・通商産業省)』『『外食企業年鑑 各年版』(外食産業新聞社)』『『外食産業統計資料集 各年版』(外食産業総合調査研究センター)』『アリス・ウォータース他著、小野寺愛訳『スローフード宣言――食べることは生きること』(2022・海士の風)』『鈴木透著『食の実験場アメリカ――ファーストフード帝国のゆくえ』(中公新書)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android