フォト
〘名〙 (
photo photograph の略)
写真。
外来語の
名詞の上に付いて、「写真の」「光の」「
映画の」などの意を表わすことが多い。〔外来語辞典(1914)〕
フォト
〘名〙 (photo)
照度の
単位の
一つ。一フォトは一平方センチメートル当たり一
ルーメンの照度。
記号 ph 〔電気工学ポケットブック(1928)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
デジタル大辞泉
「フォト」の意味・読み・例文・類語
フォト(photo)
1 「フォトグラフ」の略。
2 外来語の名詞の上に付いて複合語をつくり、光の、写真の、映画の、の意を表す。「フォトジャーナリズム」「フォトストーリー」
3 CGS単位系の照度の単位。1フォトは1平方センチメートルの面積に1ルーメンの光束が一様に分布しているときの照度。記号ph
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
フォト
ふぉと
phot
CGS単位系の照度の単位で、非SI単位である。記号はph。1ルーメンの光束をもって1平方センチメートルの面を一様に照らす場合の照度をいう。1ph=104lx(ルクス)。1919年フランスで法定され、2年後にこの名がついた。この単位は実用としては大きすぎるので、普通はミリフォトが用いられる。フォト秒は露光量のCGS単位で、国際照明委員会で承認されている。
[小泉袈裟勝・今井秀孝]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
フォト
照度の単位。記号ph。一様で平行な1ルーメン(ルーメン)の光束で,面積1cm2の平面を照らしたときの照度。1フォト=104ルクス(ルクス)。
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
フォト【phot】
照度の単位で,単位記号はph。1ph=104lxで,面積1cm2の面に1lmの光束が均等に入射したときの照度に当たる。1phの照度はかなり高い照度で,例えば快晴時の屋外で太陽南中時の水平面上の照度は,本州中部では夏至のころ11~12ph,冬至のころ5~6ph,春分,秋分のころ8~9ph程度である。【大場 信英】
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
フォト【phot】
CGS単位系における照度の単位。記号は「ph」。1phは104ルクスを表す。
出典 講談社単位名がわかる辞典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報