「指導者」を意味するヒトラーの称号。ムッソリーニのドゥーチェにならったものであり,最初はナチ党の指導者,1934年8月以後は「国家」の指導者として,指導者原理にもとづき,指導者はなんら異議を差し挟まれない命令権を持つものと主張された。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...