化学辞典 第2版 「ホモスルファミン」の解説
ホモスルファミン
ホモスルファミン
homosulfamine
4-(aminomethyl)benzenesulfonamide.C7H10N2O2S(186.23).ベンジルクロリドにアセトアミドを作用させると得られるN-アセチルベンジルアミンを,クロロスルホン酸で4-(アセチルアミノメチル)ベンゼンスルホニルクロリドとする.これにNH3を作用せたのち,加水分解して製造する.白色の板状晶.融点151~152 ℃.冷水に約2% 溶ける.塩酸塩はガス壊疽(そ)菌,破傷風菌,ぶどう球菌,肺炎双球菌,緑膿菌などの感染の諸疾患に抗菌剤として内用,注射および外用で使用される.LD50 > 5000 mg/kg(ラット,経口・皮下).[CAS 138-39-6]
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報