ボアロー・ナルスジャック(読み)ぼあろーなるすじゃっく(英語表記)Boileau Narcejac

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

ボアロー・ナルスジャック
ぼあろーなるすじゃっく
Boileau Narcejac

フランスの推理作家。ピエール・ボアローPierre Boileau(1906―89)とトーマス・ナルスジャックThomas Narcejac(1908―98)のチームによるペンネームサスペンストリックを兼ね備えた作品を特徴とし、ボアローがトリック作りで、ナルスジャックはサスペンス作りを得意としていたようである。チーム結成前はそれぞれ単独で執筆活動をしており、ボアローの『三つの消失』やナルスジャックの『死者は旅行中』などのような本格ものを書いて権威ある賞をかちとっている。またナルスジャックは推理小説評論でも活躍していた。1952年発表の初めての共作『悪魔のような女』が評判を得て、映画化され大ヒットした。『影の顔』『死者の中から』『呪(のろ)い』『銀のカード』など佳作ぞろいである。

[梶 龍雄]

『三輪秀彦訳『影の顔』、日影丈吉訳『死者の中から』(ハヤカワ・ミステリ文庫)』『岡田正子訳『銀のカード』(ハヤカワ・ポケット・ミステリ)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア の解説

ボアロー・ナルスジャック

フランスの推理小説作家。ピエール・ボアロー〔1906-1989〕とトマ・ナルスジャック〔1908-1998〕の2人による筆名両氏の共作は1953年に始まり,推理小説のジャンルを復活させた。ピストルよりもマキャベリズム凶器となるような社会心理を扱った筋立てが,読者の困惑恐怖を引きおこす。作品に《女魔術師たち》(1958年),《アルセーヌ・ルパン,2つめの顔》(1986年),《ミスターハイド》(1987年)などがある。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android