ボギー車(読み)ボギーシャ(その他表記)bogie car

デジタル大辞泉 「ボギー車」の意味・読み・例文・類語

ボギー‐しゃ【ボギー車】

bogie》二軸四輪などの台車二組の上に車体を載せた鉄道車両。各台車は別々に回転するため、線路カーブを容易に通過できる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ボギー車」の意味・読み・例文・類語

ボギー‐しゃ【ボギー車】

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] bogie訳語 ) ボギー式車両
    1. [初出の実例]「東海道鉄道成るに及び百人乗八輪『ボギー』車を英国より購入」(出典:逓信史要(1898)〈逓信省編〉三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ボギー車」の意味・わかりやすい解説

ボギー車
ボギーしゃ
bogie car

2軸あるいは3軸のボギー台車2組の上に設けた客車電車をいい,転向車ともいう。多くの場合,2軸4輪ボギー台車を使う。これは台車が心皿で車体に取付けられているもので,車体の向きには変りなく,レールに沿ってなめらかにカーブすることができる。ボギー車の車体は長いので,車が固定されるとカーブで脱線しやすいようであるが,心皿に差込んだピンを中心として動くようにしてあるので,動揺が少く脱線の心配はない。したがって,客車,電車に用いられるなど,運輸上,重要な役割をになっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ボギー車」の意味・わかりやすい解説

ボギー車【ボギーしゃ】

鉄道車両の形式一つ中心部の心皿により,車体の方向とは独立に曲線部などを走れるようにした台車(ボギー)を使用したもの。通常2軸。
→関連項目路面電車

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

改訂新版 世界大百科事典 「ボギー車」の意味・わかりやすい解説

ボギー車 (ボギーしゃ)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のボギー車の言及

【台車】より

…初期の鉄道車両には,車体にばねを介して輪軸を直接取り付けた固定軸車両が用いられた。しかし,2軸固定式の四輪車では曲線通過性能と走行性能の面から車体長に限界があるため,車両の大型化が必要となると,車体に対して回転の自由度をもたせた台車(ボギーbogie台車)を2組用いた車両(ボギー車)が生まれた。また車体長の短い2軸車でも走行安定性を向上させるため,輪軸と車体の間にはある程度の相対運動(前後,左右方向)が可能な構造が採られるようになってきている(これを1軸台車と呼ぶことがある)。…

※「ボギー車」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android