ボルジェーゼ(英語表記)Giuseppe Antonio Borgese

改訂新版 世界大百科事典 「ボルジェーゼ」の意味・わかりやすい解説

ボルジェーゼ
Giuseppe Antonio Borgese
生没年:1882-1952

イタリアの文芸評論家,作家。シチリア島に生まれる。非常に若くして評論活動に入り,《マッティーノ》誌の編集長を務める一方で,《スタンパ》紙や《コリエレ・デラ・セーラ》紙などに数多く寄稿した。当時の一群の詩人たちを〈クレプスコラーリ〉と命名したのをはじめ,G.パスコリ晩年の研究その他で20世紀初頭の批評界をリードし,《イタリアにおけるロマン主義批評の歴史》(1905),《ガブリエレ・ダンヌンツィオ》(1909),《人生と書物》全3巻(1910-13)などの主著があるが,1923年以降は論壇を退き,創作に専念した。小説の代表作として,ファシズム台頭期の退廃的なプチ・ブルジョアジーを描いた《ルベ》(1921),《見知らぬ都市》(1925),《無のなかの嵐》(1931)などがあり,《詩集》(1952)も残した。反ファシズム思想により1931年にアメリカに亡命していたが,晩年に帰国して,フィレンツェで没した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ボルジェーゼ」の意味・わかりやすい解説

ボルジェーゼ
Borgese, Giuseppe Antonio

[生]1882.11.11. シチリア,ポリッツィジェネローザ
[没]1952.12.4. フィエゾーレ
イタリアの小説家,評論家。フィレンツェ大学の卒業論文『イタリア・ロマン主義批評史』 Storia della critica romantica in Italia (1905) がクローチェの推薦で出版され,『レオナルド』『ヌオーバ・アントロジーア』などの雑誌に評論を発表。クローチェ美学の命題を受入れながらも,作品評価の決定方法において対立し,クローチェと決別。ファシズム批判を行い,1931年にアメリカに渡って,シカゴ大学教授となり,38年には市民権を得た。主著『ゴリアテ』 Goliath,the March of Fascism (37) ,『人生と書物』 La vita e il libro (3巻,10~13) ,『ルベ』 Rubé (21) ,『生者と死者』I vivi e i morti (23) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ボルジェーゼ」の意味・わかりやすい解説

ボルジェーゼ
ぼるじぇーぜ
Giuseppe Antonio Borgese
(1882―1952)

イタリアの小説家、劇作家、批評家。シチリアに生まれる。文芸批評家として一流の名声をはせたのち、1921年に初めて発表した長編小説『ルベ』は、第一次世界大戦の前後を通じてのイタリアの社会相を背景にインテリゲンチャ苦悩没落を描き、現代イタリア小説の傑作として各国語に翻訳された。ほかに長編『生者と死者』(1923)、短編集『見知らぬ都』(1925)、戯曲に『大公』(1924)など。おもな評論には『イタリア・ロマン主義批評史』(1905)、『ダンヌンツィオ論』(1909)、『人生と書物』などがある。ファシズムを攻撃してアメリカに亡命。晩年は世界連邦運動にも参画した。

[磯辺馨次]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のボルジェーゼの言及

【クレプスコラーリ】より

…黄昏(たそがれ)派ともいう。1910年,批評家のG.A.ボルジェーゼが発表した短文のなかで,カルロ・キアーベス,ファウスト・マリア・マルティーニ,マリーノ・モレッティの登場によって,従来のイタリア詩が終焉に向かいつつある状況を〈黄昏〉と評したのが呼称の由来。ほかに代表的詩人として,S.コラッツィーニG.ゴッツァーノ,コラード・ゴボーニらがいるが,彼らがみずから詩派を結成したり運動を展開したわけではない。…

【シチリア[島]】より

… 20世紀前半のイタリア文学は,一気に近代化をはかろうとして,〈未来派〉や〈魔法のリアリズム〉などいわゆるモダニズムの運動が顕著で,これらの文学運動はファシズムに同化していった。この傾向に批判的な立場をとった最初のシチリア出身者の一人がG.A.ボルジェーゼであり,さらに強固な反ファシズムの文学者が《ソラーリア》誌に拠ったE.ビットリーニS.クアジモドである。クアジモドは,シチリア島が古代ギリシアの植民市であったころからの詩的伝統を復活させ,同時に古来,アラブ,ノルマン,スペイン,フランスなど,外国勢力の圧政下に苦しんできたシチリア民衆の感情をこめて,ファシズムに激しく抵抗する抒情詩をうたいあげた。…

※「ボルジェーゼ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android