マウスピース(その他表記)mouthpiece

翻訳|mouthpiece

精選版 日本国語大辞典 「マウスピース」の意味・読み・例文・類語

マウス‐ピース

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] mouthpiece )
  2. ボクシングなどで、口の中に入れる防具
    1. [初出の実例]「鼻血を流して、白いマウスピースを吹っ飛ばし」(出典:瀕死の青春(1957)〈井上友一郎〉六)
  3. 管楽器を吹奏するとき、唇のあたる部分。特に、金管楽器吹口(すいこう)部。歌口(うたぐち)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のマウスピースの言及

【金管楽器】より

…音色に関して,長さの割に太目の管は音も太くて柔らかく,細目なら明るくて鋭い。唇を働きやすくするため入口に装着する歌口(マウスピース。図2)も音色への影響が大きい。…

※「マウスピース」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む