(金谷俊秀 ライター / 2014年)
出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報
犯罪によって得た収益のマネー・ロンダリング(資金洗浄)に利用される運び屋、あるいはそうした者を使った手口。ミュールはラバ(ロバと馬をかけ合わせたおとなしい家畜)を表す英語で、マネーミュールは「不正資金のおとなしい運び屋」を意味する。犯罪組織が、海外に設置されたサーバーから携帯メールなどを通じてアルバイトを勧誘し、「週に数時間働くだけで高額の報酬が得られる」などの売り文句に反応した者に対して個別に業務内容を説明する。身分証明書などの個人情報を雇用主に提示させて雇用契約を結んだ上で犯罪資金の送金業務を行わせる。具体的には、契約者の銀行口座に資金を振り込み、それを指定した海外口座に送金させるというものである。マネーミュールは犯罪収益移転防止法違反にあたり、2014年(平成26)1月以降、警察は複数の容疑者を逮捕している。
[編集部]
他の人にすすめること。また俗に、人にすすめたいほど気に入っている人や物。「推しの主演ドラマ」[補説]アイドルグループの中で最も応援しているメンバーを意味する語「推しメン」が流行したことから、多く、アイ...
11/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/26 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典を更新
10/19 デジタル大辞泉プラスを更新
10/19 デジタル大辞泉を更新
10/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
9/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新