ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ミナンカバウ族」の意味・わかりやすい解説
ミナンカバウ族
ミナンカバウぞく
Minangkabau
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
…また,ニアス島をはじめスマトラ,スラウェシ,ボルネオ,さらにチモールの諸島に点在する大規模な木造屋根をもつ住居を建てるそうした民族は,大陸部から南下してきたプロト・マレー人の系統に属し,その後移動してきたデュエトロ(開化)・マレー人によって少数民族として山間僻地に追いやられるなかで,それぞれの民族のアイデンティティを住居形式として残してきたとも考えられている。
[ミナンカバウ族――母系制大家族の共住]
西スマトラのミナンカバウ族の住居は,そうしたなかで,ほとんど唯一の母系制原理による大家族共住の形態として知られている。水牛の角をシンボライズするという,ゴンジョングと呼ぶ尖頭をもつその形態は実に勇壮である。…
… 民族は地域により複雑である。西岸沖合ニアス島のニアス族,本島中部のバタク族などはプロト・マレー系であるが,北部のアチェ族,西部高原のミナンカバウ族,南部のランポン族,東海岸のマレー人などはいずれも開化(第2次)マレー系である。このほか海岸各地にインド・アラブ系,中国系住民もおり,南部にはジャワ族の集団移住地もみられる。…
…この悪い血をとらないと,若者は弱くなり,仕事をする気力がなくなり,狩りや戦争のとき手や目が利かなくなり,また性的能力も衰えるという。胎児が母親の経血によって養われるという観念は,西洋の古典医学,たとえばヒッポクラテスも,またスマトラのミナンカバウ族ももっており,広く分布している。血の生命力の信仰は血の神聖という考えにつらなる。…
…インドネシア,スマトラ島のミナンカバウ族の代表的カバ。カバkabaはマレー文化圏に見られる口承物語の一種で,本来は韻文形式をとり,歌うようにして語られる。…
※「ミナンカバウ族」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
他の人にすすめること。また俗に、人にすすめたいほど気に入っている人や物。「推しの主演ドラマ」[補説]アイドルグループの中で最も応援しているメンバーを意味する語「推しメン」が流行したことから、多く、アイ...
11/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/26 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典を更新
10/19 デジタル大辞泉プラスを更新
10/19 デジタル大辞泉を更新
10/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
9/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新