翻訳|minicomputer
コンピュータの分類の一つを表す。1960年代のなかばからコンピュータを構成する電子回路技術の発展もあって、自動制御などを行うのに工場の機器設備に組み込んで使う、小型のコンピュータが生まれてきた。これらをそれまでの汎用(はんよう)コンピュータ(大型・中型・小型)と区別するのに使われたのが、ミニコンピュータという用語である。
1970年代には、小型かつ安価であることを武器に、ミニコンピュータは大学の研究室単位でも使えるコンピュータとして広まっていった。DEC(デック。Digital Equipment Corporation。1998年コンパック・コンピュータと合併)社のPDPシリーズは、こうしたミニコンピュータの代表格であり、いま広く使われているオペレーティングシステム(OS)の一つであるUNIX(ユニックス)もその上で生まれた。
マイクロプロセッサーの発達によって、工場システムや各種機器へのコンピュータの組込みは、部品レベルで行えるようになり、ことさらミニコンピュータという分類を行う理由はもはや失われている。超高速の科学技術計算を行うスーパーコンピュータの小型廉価版にあたるコンピュータをスーパーミニコンピュータということがあるように、いまでは「ミニ」が小型廉価を示す形容詞として使われている。
[筧 捷彦]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 (株)ジェリコ・コンサルティングDBM用語辞典について 情報
日本製鉄は2023年12月、約141億ドル(約2兆2千億円)で米鉄鋼大手USスチールを完全子会社化する計画を発表した。国内の鉄鋼市場が先細る中、先進国最大の米国市場で、高級鋼材需要を取り込み、競争力...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新