ミニスカート(その他表記)mini skirt

デジタル大辞泉 「ミニスカート」の意味・読み・例文・類語

ミニスカート(miniskirt)

丈がひざより短いスカートミニ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

共同通信ニュース用語解説 「ミニスカート」の解説

ミニスカート

膝より短い丈のスカート。1960年代にロンドン・キングスロードの若者に人気を博したのが始まりといわれる。60年代半ば、英国デザイナーのマリー・クワントが商品化し、フランスのデザイナーのアンドレクレージュパリコレクションでミニを取り入れた新作を発表したのが、世界的流行契機となった。日本では67年、ツイッギー来日で火が付き、70年代前半までブームに。70年の大阪万博では女性スタッフの制服の多くで採用されたほか、官公庁などの制服にも使われた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

精選版 日本国語大辞典 「ミニスカート」の意味・読み・例文・類語

ミニ‐スカート

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] miniskirt ) ひざ上一〇~二〇センチメートルの丈の非常に短いスカート。ミニ。
    1. [初出の実例]「少女の短いミニスカートがめくれ上って」(出典:三匹の蟹(1968)〈大庭みな子〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ミニスカート」の意味・わかりやすい解説

ミニ・スカート
mini skirt

1960年代から70年代にかけて世界的に流行した膝上丈の短いスカート。ミニはミニマムminimumの短縮形で,ごく小型の意味。1959年にイギリスのクワントMary Quantが発表し,ロンドンの若者の間に流行しはじめた。次いでフランスのデザイナー,クレージュAndré Courrègesが65年のコレクションで発表したことともあいまって,その活動性が注目され,全世界を風靡(ふうび)した。日本でもあらゆる年齢層の女性に愛好され,その後のジーンズとともに戦後ファッションの大衆化,カジュアル化に大きな役割を果たした。また美しいシルエットをつくり出すための体形づくりや瘦身美容などが注目されるようになった。ミニ・スカートの丈は膝上10cmほどの丈から超ミニと呼ばれるほど短いものまであらわれ,その後マキシ,ミディなどとスカートの長さは変遷しながらもファッションの一つとして現在も残っている。ミニ・スカートはそれまでのガーター・ベルトで吊るす靴下に代わって,ウエストまであるパンティ・ストッキング(英語ではパンティ・ホーズ)を流行させ,その他下着改良を引き起こすもとともなった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「ミニスカート」の意味・わかりやすい解説

ミニ・スカート

1960年代から1970年代にかけて流行した膝上丈の短いスカート。1959年マリー・クワント,1965年アンドレ・クレージュが発表したことで世界的に大流行し,日本でもあらゆる年齢層の女性に普及した。パンティストッキングやその他の下着の改良が進むきっかけとなった。1990年代に入って新たなミニが登場したが,1960年代のような流行現象にはなっていない。
→関連項目スカートボディー・コンシャス

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ミニスカート」の意味・わかりやすい解説

ミニスカート
miniskirt

膝丈よりも短いスカートの意。 1964年頃イギリスのデザイナー,M.クワントの発想から始まり,若々しさ,活動性が好まれ,1970年代初頭まで世界的に流行した。ミニは極小,小型などの意の miniatureの略語で,一時は,腰をかろうじて覆う程度の短いものも現れた。 1990年代に入って再び復活した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android