ミネラル剤・アミノ酸剤・高カリウム血症改善剤(読み)ミネラルザイアミノサンザイコウカリウムケッショウカイゼンザイ

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版 の解説

ミネラル剤・アミノ酸剤・高カリウム血症改善剤

ミネラル剤とは


カルシウム剤 カルシウムは骨を中心として生体に多く存在し、骨、歯、神経、筋肉などを強化調整したり、止血血液凝固ぎょうこ)に重要な役割を果たすミネラルです。カルシウムが不足すると、神経や筋肉が過度に興奮したり、骨や歯が弱くなったり、目やのどの病気がおこりやすくなったりします。


 カルシウムを薬の形で補うようにしたものがカルシウム剤です。


ヨウ素剤 ヨウ素は、おもに甲状腺こうじょうせんに含まれるミネラルで、甲状腺機能の調節作用、目の網膜の組織呼吸や新陳代謝を促進する作用などがあります。不足するとバセドウ病がおこったり、疲れやすくなったりします。


 ヨウ素を薬の形で補うようにしたものがヨウ素剤です。


カリウム剤 カリウムは筋肉に多く含まれ、心臓や筋肉のはたらきを調節するのに必要なミネラルです。不足すると心臓障害、腸管麻痺まひ、筋力低下などがおこりやすくなります。


 カリウムを薬の形で補うようにしたものが、カリウム剤です。


マグネシウム マグネシウムは骨や筋肉に多く存在するミネラルで、筋肉や神経の興奮、カルシウムの過剰な作用を抑えます。マグネシウムを体外から補う薬がマグネシウム剤です。


アミノ酸剤とは


 食品として摂取された蛋白質たんぱくしつ胃液で分解されてアミノ酸となり、腸で吸収されます。蛋白質を薬で補う場合は、吸収されやすいアミノ酸剤として補給します。


高カリウム血症改善剤とは


 血液中のカリウムの値を低下させる作用がある薬で、腎不全じんふぜんに伴う高カリウム血症改善に使用されます。


カルシウム剤


低カルシウム血症治療剤


ヨウ素剤


カリウム剤


カリウム・マグネシウム剤


アミノ酸剤


高カリウム血症改善剤


高リン血症改善剤


低リン血症治療剤

出典 病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版について 情報