ヤマホトトギス(読み)やまほととぎす

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヤマホトトギス」の意味・わかりやすい解説

ヤマホトトギス
やまほととぎす / 山杜鵑
[学] Tricyrtis macropoda Miq.

ユリ科(APG分類:ユリ科)の多年草。茎は高さ0.3~1メートル。斜め下向きの毛がある。7~9月、茎頂上方葉腋(ようえき)から散房花序を出し、数個ずつ花をつける。花被片(かひへん)は白色で、内面紫斑(しはん)がある。花糸は黄白色、花柱にも紫斑がある。おもに関東地方以西の山地の林内に生え、朝鮮半島、中国に分布する。観賞用として栽培される。

[清水建美 2018年12月13日]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヤマホトトギス」の意味・わかりやすい解説

ヤマホトトギス(山杜鵑)
ヤマホトトギス
Tricyrtis macropoda

ユリ科の多年草。本州以南および朝鮮半島,中国に分布する。山地や丘陵樹下に生える。茎は高さ 30~100cmで,斜め下向きの毛がある。葉は倒卵状楕円形,上面は粉緑色,短毛がまばらにあり,下のもの少数を除いて茎を抱く。7~9月に,2~3個の花を茎頂や上部の葉腋から散房状に出す。6枚ある花被片は外面に毛があり,白地に紫斑があって上向きに開く。おしべには毛状突起が多く,めしべは花被より長く,花柱は深く3裂する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ヤマホトトギス」の意味・わかりやすい解説

ヤマホトトギス

ホトトギス

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のヤマホトトギスの言及

【ホトトギス】より

…(3)ホトトギス節はもっとも分布の広いもので,ホトトギスのほかにタイワンホトトギスが含まれる。(4)ヤマホトトギス節は通常紫色がかった花をつけ,ヤマホトトギスT.macropoda Miq.(イラスト)や,日本にもっとも普通なヤマジノホトトギスT.affinis Makino(イラスト),あるいはもっとも北まで分布するタマガワホトトギスT.latifolia Maxim.(イラスト)を含む。 日本産の種の多くは西南日本に集中するが,タマガワホトトギスとヤマジノホトトギスは北日本にも分布する。…

※「ヤマホトトギス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android