出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
ラプラード
らぷらーど
Pierre Laprade
(1875―1931)
フランスの画家。南フランスのナルボンヌに生まれる。モントーバンでブールデルのアトリエに通い、パリでアカデミー・カリエールに学ぶ。1901年アンデパンダン展に初出品、03年サロン・ドートンヌの設立に参加。07年のイタリア旅行以来その風物にひかれたびたび旅行した。マチスらのフォービスムの画家と交友したが、灰色を基調とした温和な色彩で室内や風景を描き、画風は印象派やビュイヤールなどのアンティミストと近似している。上品で情緒豊かな作品は日本での愛好者も多い。フォントネー・オ・ローズで没。
[染谷 滋]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ラプラード
Laprade, Pierre
[生]1875. ナルボンヌ
[没]1931. フォントネーオーローズ
フランスの画家,版画家。パリで学び後期印象派の影響を受け,1901年アンデパンダン展に出品。サロン・ドートンヌ創立会員。詩的で親しみやすい室内風景や静物,裸体画を描きアンティミストと呼ばれた。イタリアにも滞在し,水彩画,文学作品の挿絵も描いた。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 