ビュイヤール(読み)びゅいやーる(英語表記)Edouard Vuillard

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ビュイヤール」の意味・わかりやすい解説

ビュイヤール
びゅいやーる
Edouard Vuillard
(1868―1940)

フランスの画家。退役士官の父が収税吏として赴任したソール・エ・ロアール県キュイゾーで11月11日に生まれる。1877年一家はパリに戻り、給費生としてリセ・コンドルセに通い、ここで後のナビ派の画家ルーセルドニらと親交を結ぶ。84年の父の死後、母は婦人服の仕立屋を経営して家計を支えた。やがてルーセルの感化で画家を志し、88年アカデミー・ジュリアンに入る。同塾でボナールセリュジエランソン、イベルスらを知り、80年代末に彼らとともにナビ派を結成した。このナビ派の時代(1890年代)には、ナタンソン兄弟の主宰する雑誌『ルビュ・ブランシュ』と密接な関係をもつとともに、友人の演劇人リュネ・ポーの制作座の舞台装置やプログラムもデザインした。その大胆な色彩による平面的で装飾的な画面構成は、ゴーギャンや日本の浮世絵の影響を示している。

 彼は室内の親密な情景など平凡な日常生活を好んで描き、ボナールとともに「アンティミスト」(親密派、内景派)の代表的な画家となる。20世紀に入ってその描法は穏やかでバランスのとれたものとなるが、晩年には伝統的な傾向をみせ、やや生彩を欠くものとなった。生涯独身を通し、しばしば彼の絵に登場する母親が1928年に他界するまで、親子水入らずの生活を送った。40年6月21日ブルターニュのラ・ボールで没。死後50年目の1990年にその日記が公開されることになっている。代表作には『パリの公園』(1894・パリ国立近代美術館。元来は九枚の装飾パネルからなる連作)などがある。

[大森達次]

『S・プレストン著、木島俊介訳『ヴュイヤール』(1974・美術出版社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ビュイヤール」の意味・わかりやすい解説

ビュイヤール
Vuillard, Jean Édouard

[生]1868.11.11. キュイゾー
[没]1940.6.21. ラボール
フランスの画家。アカデミー・デ・ボザール,アカデミー・ジュリアンで学び,P.ボナールのアトリエに入って活躍した。 1889年ナビ派に加わり,装飾的な色面,渋い暖かみのある色調でアンティミスム風の室内画,静物画,肖像画を描いた。編み物をする婦人,食事の支度をする台所の主婦,応接間の静物などのモチーフを好んで扱った。 1908年アカデミー・ランソンの教授となり,晩年にはシャイヨー宮,ジュネーブのパレ・デ・ナシオンの壁面装飾に従事した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android