改訂新版 世界大百科事典 「ラミア戦争」の意味・わかりやすい解説
ラミア戦争 (ラミアせんそう)
前323-前322年にギリシアがマケドニアからの独立を試みた戦争。アレクサンドロス大王の死の情報が前323年の夏にギリシアに伝わると,マケドニアの支配から脱しようとする動きがただちに表面化した。アテナイの将軍レオステネスLeōsthenēsは,アイトリア同盟などと協力してマケドニアの将軍アンティパトロスを撃破し,彼をマリス地方のラミアLamiaに包囲した。翌年早くレオステネスは戦死し,アテナイ軍はテッサリア軍などとともにラミア包囲を続けたが,マケドニア救援軍が接近したため,春に包囲を解いた。アンティパトロスはいったんマケドニアに退いたが,同年夏,アテナイ艦隊は,アビュドス付近とアモルゴス沖の2度の海戦でマケドニア艦隊に敗れ,陸上でもアテナイ,テッサリア連合軍が,テッサリアのクラノンでアンティパトロスの率いるマケドニア軍に敗れ,アイトリア同盟以外のギリシア側は彼に降伏して,独立の試みは失敗に終わった。
執筆者:清永 昭次
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報