リアリズム[文学](読み)リアリズム[ぶんがく](英語表記)realism

翻訳|realism

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「リアリズム[文学]」の意味・わかりやすい解説

リアリズム[文学]
リアリズム[ぶんがく]
realism

写実主義現実主義。 1850年代フランスに起った,客観的観察によって現実を忠実に再現しようとした運動をいう。続いて起った自然主義と共通するところが多い。シャンフルーリ,H.ミュルジェ,L.デュランチーらに代表されるが,ゴンクール兄弟フローベール活躍が特筆される。特にフローベールの『ボバリー夫人』 (1857) は,厳密な客観性追求と美的に完成された文体によって,一流派を超越した存在となった。現代ではリアリズムはきわめて広く解釈されて,時代をこえて文学の一構成要素とも考えられている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android