ボバリー夫人(読み)ボバリーフジン(その他表記)Madame Bovary

デジタル大辞泉 「ボバリー夫人」の意味・読み・例文・類語

ボバリーふじん【ボバリー夫人】

原題、〈フランスMadame Bovaryフロベール長編小説。1857年刊。田舎医者の妻エンマ=ボバリーが、凡庸な夫との単調な日常生活にあきたらず、夢想のはけ口を情事に求めた末ついに自殺するまでを描く。フランス写実主義文学の代表的作品

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ボバリー夫人」の意味・読み・例文・類語

ボバリーふじん【ボバリー夫人】

  1. ( 原題[フランス語] Madame Bovary ) 長編小説。フロベール作。一八五七年刊。凡庸な田舎医者の夫ボバリーとの生活にあきたらないエンマが、ほかの男たちと奔放な愛欲の遍歴を重ねたすえ服毒自殺するまでを、あざやかなリアリズムで客観的に描いた作品。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ボバリー夫人」の意味・わかりやすい解説

ボバリー夫人
ぼばりーふじん
Madame Bovary

フランスの小説家フロベールの長編小説。副題「地方風俗」。1857年刊。執筆に5年を費やした刻苦の処女作であり、作者の代表作と目される。凡庸な田舎(いなか)医者シャルル・ボバリーの妻エンマは多情多感で夢想的な性格なので、夫に飽き足らず、独身の地主ロドルフ、ついで公証人役場書記レオンを相手に情事を重ねるが、夫に内緒の借金がかさんだあげく進退窮まり、ついに砒素(ひそ)を飲んで自殺する。当時としては驚くべき赤裸々な描写で女主人公行状を叙したこの小説は、雑誌に分載中から注目を浴び、1857年1月、作者は風俗壊乱のかどで起訴されたが、結局無罪となった。この事件は作者の名を一躍文壇に高からしめたが、この作品の真価はむしろ厳しい文体上の彫琢(ちょうたく)と緊密な構成とともに、抽象名詞を連ねた従来の心理小説とは違って、作中人物の心理を彼らの独白や会話や行為のうちに冷徹な目で記録しようとする仮借ない客観性にあり、フランス写実主義小説の最初の傑作とみなされる。一方「ボバリー夫人は私だ」という作者のことばが示すように、主人公エンマは作者の若き日の夢想を共有し、作者の感受性によって内面から生かされているために、単なる風俗小説からは得られない深い共感を読者の心に呼び起こさずにはいないのである。

[山田 

『伊吹武彦訳『ボヴァリー夫人』(岩波文庫)』『杉捷夫訳『ボヴァリー夫人』(『世界文学全集 第28巻』所収・1966・筑摩書房)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ボバリー夫人」の意味・わかりやすい解説

ボバリー夫人 (ボバリーふじん)
Madame Bovary

フランスの小説家フローベールの長編小説。副題は〈田舎風俗〉。1856年《パリ評論》誌に連載発表され,風俗壊乱・宗教冒瀆のかどで起訴されるが無罪判決を受け,57年,単行本出版。凡庸な田舎医者シャルル・ボバリーと結婚した女主人公エンマは,結婚生活の現実に幻滅,少女時代から抱きつづけたロマンティックな幻影を追い求めて2人の男とつぎつぎに関係を結ぶが,その過程で借財を重ね,情人たちにも裏切られ,夢想の完全な崩壊を前にして自殺する。薬剤師オメーをはじめ,エンマの周辺にあらわれるさまざまな人物像の活写のみならず,単なる背景を用意するにとどまらない自然や物の精緻な描写が作品の特色のひとつ。フローベールが初めて世に問い,成功をおさめた代表傑作であると同時に,近代小説史上の記念碑的な作品で,後代の小説に甚大な影響を与え,今日でもなお多様な再解釈を促す力をもちつづけている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「ボバリー夫人」の意味・わかりやすい解説

ボバリー夫人【ボバリーふじん】

フローベールの小説。《Madame Bovary》。1857年刊。田舎医者ボバリーの妻エンマは平凡で退屈な生活から抜け出そうと愚かな恋に走り,借金をかさね,ついに自殺に追い込まれる。作中人物の考えが地の文として書かれる自由間接話法,作者の介入が排除された非主観性を通じて,実際にあった事件が写実主義的手法で描かれている。ヌーボー・ロマンの作家たちによって再評価された,小説形式の革新者フローベールの代表作。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ボバリー夫人」の意味・わかりやすい解説

ボバリー夫人
ボバリーふじん
Madame Bovary

フランスの小説家ギュスターブ・フローベールの小説。 1856年『パリ評論』に発表,翌年刊。実直で平凡な田舎医者の妻エンマ・ボバリーが主人公。実際に起った姦通事件を素材にし,人物や事物の描写においては作者の主観をできるだけ排除し,文体も簡潔で,高い完成度を示し,フランス写実主義小説の古典とされている。発表当時,風俗壊乱と宗教冒涜との非難を受け起訴されたが,無罪となった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のボバリー夫人の言及

【写実主義】より

…流派のもう一方の旗頭となったデュランティも,みずから編集発行する文学雑誌《写実主義》(1856‐57)などを通じて写実主義理論をくりかえすかたわら,その理論にのっとった小説を発表した。しかし,ロマン主義に代わって写実主義こそが時代の文学的潮流となったことを決定的に印象づけたのは,フローベールの小説《ボバリー夫人》(1857)である。フローベール自身は写実主義派の文学理論や実作に強い嫌悪の念を抱いていたにもかかわらず,《ボバリー夫人》以下の諸作によって,この作家は写実主義文学の真の巨匠とみなされるに至り,後の自然主義の作家たちからも先駆者と仰がれることになった。…

【心理小説】より

…こうした傾向を集約した人間学の新しい理論として登場したのが,フロイトの精神分析学であるが,それと呼応するかのように,プルーストは畢生の大作《失われた時を求めて》(1913‐27)で,〈私〉の独白に始まる自伝的回想が,そのまま写実的な一時代の風俗の壁画でもある空間を創造して,心理小説に終止符を打った。人物や家屋や家具の純粋に視覚的な描写の連続のしかたが,そのまま観察者=話者である主人公の嫉妬の情念の形象化でもあるようなロブ・グリエの《嫉妬》(1957)は,プルーストの方法をいっそうつきつめた成果であるが,その先駆者は《ボバリー夫人》(1857)のフローベールにほかならない。 この観点からすると,どんなに写実的であろうと,すべての小説は心理小説であるという逆説も成り立つ。…

※「ボバリー夫人」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android