ルートウィヒ4世(読み)ルートウィヒよんせい[バイエルンこう](英語表記)Ludwig IV, der Bayer

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ルートウィヒ4世」の意味・わかりやすい解説

ルートウィヒ4世[バイエルン公]
ルートウィヒよんせい[バイエルンこう]
Ludwig IV, der Bayer

[生]1283. ハイデルベルク?
[没]1347.10.11. ミュンヘン近郊
バイエルン公 (在位 1294~1347) ,ドイツ王,神聖ローマ皇帝 (在位 14~47) 。ウィッテルスバハ家出身の唯一の皇帝。兄ルドルフとバイエルン領有を争い,1310年領地分割により決着。 14年皇帝に選出されたが,対立国王ハプスブルク家のフリードリヒ3世 (美王)の挑戦を受け,14~22年これを打ち破った。さらにアビニョン教皇庁も彼の帝位を否定し,破門を宣言したので,27~30年イタリアに出兵して教皇勢力と戦い,27年にはローマ民衆代表の参集下に,神聖ローマ帝冠を受けた。これを機会に選帝侯たちは,皇帝選出に際しての教皇介入権を認めないことを決議した (38) 。晩年にはブランデンブルクチロル,ホラント,エノーなどを家領に加えたが,その強引な所領拡大政策は諸侯反感を招き,46年には対立国王としてルクセンブルク家のカルル4世が立てられた。

ルートウィヒ4世(幼童王)
ルートウィヒよんせい[ようどうおう]
Ludwig IV, das Kind

[生]893
[没]911.9.24.
最後の東フランク王 (在位 900~911) 。ケルンテンアルヌルフの子。父の死後即位したが,幼少のため,マインツ大司教ハットー1世,コンスタンツ司教サロモが実権をふるい,マジャール人の侵入を防げずカロリング朝東フランク王国は絶えた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「ルートウィヒ4世」の意味・わかりやすい解説

ルートウィヒ[4世]
Ludwig Ⅳ
生没年:1287ころ-1347

ウィッテルスバハ家のバイエルン大公(在位1302-47),ドイツ王(在位1314-47),神聖ローマ皇帝(在位1328-47)。反ハプスブルク派の支持を得,同家のフリードリヒ美王をミュールドルフMühldorfの戦(1322)で破るが,国王選挙認可権を主張するアビニョン教皇と争い破門さる。イタリア遠征(1327-30)後は選帝侯,イギリス王と提携を深め,フランス王を牽制しつつ,国王・皇帝選挙への教皇の介入を拒否した(1338年の選帝侯の〈判告〉と〈帝国法〉)。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

367日誕生日大事典 「ルートウィヒ4世」の解説

ルートウィヒ4世

生年月日:1287年4月1日
バイエルン公(1294〜1347),神聖ローマ皇帝(在位14〜47)
1347年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のルートウィヒ4世の言及

【ヨハネス[22世]】より

…教皇クレメンス5世により12年枢機卿となり,16年から教皇に就任。以後アビニョンの教皇宮廷を確立し,フランシスコ会心霊派の清貧観を批判し,皇帝ルートウィヒ4世を異端として破門した。教皇はローマ教会の組織化,教皇庁の財政再建に顕著な成果をあげたが,親族優遇の傾向が強かった。…

※「ルートウィヒ4世」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

グレーゾーン解消制度

個々の企業が新事業を始める場合に、なんらかの規制に該当するかどうかを事前に確認できる制度。2014年(平成26)施行の産業競争力強化法に基づき導入された。企業ごとに事業所管省庁へ申請し、関係省庁と調整...

グレーゾーン解消制度の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android