ルーマニア語(読み)ルーマニアゴ(英語表記)Rumanian

デジタル大辞泉 「ルーマニア語」の意味・読み・例文・類語

ルーマニア‐ご【ルーマニア語】

ロマンス諸語の一。ルーマニアのほか、モルドバ共和国バルカン諸国でも話される。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ルーマニア語」の意味・読み・例文・類語

ルーマニア‐ご【ルーマニア語】

  1. 〘 名詞 〙 インド‐ヨーロッパ語族イタリック語派に属するロマンス諸語の一つ。ルーマニアのほか、近接するモルドバ共和国・バルカン諸国で話される。一八五九年、キリル文字を廃止してラテン文字を使用。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ルーマニア語」の意味・わかりやすい解説

ルーマニア語 (ルーマニアご)
Rumanian

ロマンス諸語(ロマンス語)の一つ。広義には次の四つの方言群の総称であるが,狭義には(1)のみを指す。

 (1)ダコ・ルーマニア語Daco-Rumanian ルーマニア(人口約2281万,1割余はハンガリー語などの他言語民族)およびモルドバ(旧称モルダビア)共和国を中心に,約2500万人の話し手を有する。ルーマニアの公用語である標準ルーマニア語は,ブカレストを含むムンテニア地方の方言に基づく。旧ソ連邦では,旧モルダビア共和国の公用語(ロシア文字を使用)の基盤となっている同地域の言語を,〈ルーマニア語〉と区別して〈モルダビア語〉と呼ぶが,これは実質的にダコ・ルーマニア語の一方言と見なしうる。(2)アルーマニア語Arumanian(またはマケド・ルーマニア語Macedo-Rumanian) ギリシアアルバニア,旧ユーゴスラビア南部,ブルガリアの山岳部に約30万人の話し手を有する。(3)メグレノ・ルーマニア語Megleno-Rumanian ギリシアと旧ユーゴスラビアとの国境地帯に約1万人の話し手を有する。(4)イストロ・ルーマニア語Istro-Rumanian クロアチアのイストラ半島に約1500人の話し手を有する。

 文語を発達させず,特に語彙の面でダコ・ルーマニア語と大きな相違を示す(2)~(4)の方言群は,おそらく10世紀以降,話し手の地理的移動を背景に,ダコ・ルーマニア語(以下,これを単にルーマニア語と呼ぶ)から分化したものと考えられる。ルーマニア語は,2世紀初めまでにローマ帝国の支配下に入ったダキア(おおよそ今日のルーマニア)からバルカン半島北部にかけての地域に移植されたラテン語を源とし,6世紀以後バルカン半島に南下・定住したスラブ民族の言語から強い影響を受けつつ,独自の発達を遂げて形成された言語である。その複雑な歴史を反映してルーマニア語にはスラブ語のほか,ハンガリー語,トルコ語ギリシア語などからの借用語がみられるが,19世紀以後はことに書き言葉においてフランス語からの借用語が急増した。ルーマニア語は名詞に男性・女性・中性の三つの文法性genderを区別し,定冠詞を名詞に後置させて格変化を行い,また接続法によって不定法を置き換えるなど,他のロマンス語とは異なる特徴を備えているが,そうした特徴の一部は他のバルカン諸言語--アルバニア語ブルガリア語,ギリシア語など--にも共通して見いだされるものである。なお,16世紀初頭にさかのぼる最古の文献以来,主としてキリル文字によって書かれてきたルーマニア語は,19世紀半ば以降,ルーマニアではラテン文字によって記されるようになった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ルーマニア語」の意味・わかりやすい解説

ルーマニア語
るーまにあご

インド・ヨーロッパ語族中のイタリア語派に属するラテン語の口語、いわゆる俗ラテン語から発展してできたロマンス諸語の一つ。フランス語、イタリア語などと同族関係にあるが、周囲のブルガリア語、アルバニア語、現代ギリシア語と共通のバルカン言語圏の特徴(後置定冠詞、接続法の多用など)も備えている。古ルーマニア語は、紀元1~2世紀にローマ帝国に征服された古代のトラキア人、ダキア人が、公用語としての俗ラテン語東方方言を受容した結果生まれた。その結果、当然、基層のダキア語から継承した要素(約100の単語など)をもつが、8、9世紀以後南下してきたスラブ人の言語の強い影響を受け、ドナウ川右岸ではほとんど消滅した。しかし、バルカン各地の山間部や海岸には、総数30万人以上のルーマニア系言語集団の村落が散在している。ルーマニア語はダキア地方に12、13世紀に成立した封建国家の公用語としての地位を確立し、16世紀なかばからルーマニア語による印刷も始まっている。19世紀後半には、ルーマニア統一国家の成立とともにその公用語となり、1860年代にそれまで用いられていたキリル文字のアルファベットがラテン文字表記にかえられた。ただし、旧ソビエト連邦を構成していたモルダビア共和国(現モルドバ共和国)では、ロシア語と同じ表記が導入された。アメリカへの移住者も含めて、ルーマニア語を母国語とする人口は約2100万人。主要な方言は、ムンテニア、モルドバ、トランシルバニア方言であるが、差異は大きくない。

[直野 敦]

『直野敦著『ルーマニア語の入門』(1977・白水社)』『直野敦編『ルーマニア語辞典』(1984・大学書林)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「ルーマニア語」の意味・わかりやすい解説

ルーマニア語【ルーマニアご】

インド・ヨーロッパ語族のイタリック語派に属するロマンス語の一つ。スラブ語派の諸言語,ハンガリー語トルコ語の影響のほか,後置定冠詞など,バルカン半島の言語の特徴をも示し,ロマンス語中特異の位置にある。モルドバ共和国のモルドバ語に近い。話し手の数は約2500万人。
→関連項目モルドバ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界の主要言語がわかる事典 「ルーマニア語」の解説

ルーマニアご【ルーマニア語】

インドヨーロッパ語族イタリック語派に属する、ロマンス諸語の一つ。ルーマニアの公用語。モルドバの公用語(モルダビア語)は一方言。バルカン半島にも方言が話される地域が散在する。話者数は2600万人。ローマ帝国の属州ダキアにもたらされた古代ローマ人のラテン語がもととなり、6世紀以後バルカン半島に南下したスラブ人の言語の影響を受けながら成立。19世紀後半にルーマニア統一国家の公用語となり、ルーマニア地域ではキリル文字に代えてラテン文字を採用した。文法的には、名詞に3つの性があること、定冠詞の後置、接続法の多用などの特徴がある。

出典 講談社世界の主要言語がわかる事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ルーマニア語」の意味・わかりやすい解説

ルーマニア語
ルーマニアご
Rumanian language

ルーマニアの国語で,同国を中心に約 2500万人の話し手をもつ言語。ロマンス語派に属する。2世紀初頭にダキアを征服したローマ人がもたらしたラテン語が変化したもの。地理的条件のためスラブ語派の諸言語やトルコ語,ハンガリー語,アルバニア語からの借用語が多い。ルーマニア国内や西部国境付近のバナート地方に話されるものをダコ・ルーマニア語といい,狭義のルーマニア語はこれをさすが,ほかにマケド・ルーマニア語,イストリア半島のイストロ・ルーマニア語,セサロニキ付近のメグレノ・ルーマニア語があり,これらを含めて広義のルーマニア語という。ローマ字で書かれる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のルーマニア語の言及

【ロマンス語】より


[分類・分布]
 ロマンス語の分類に関してはさまざまな試みがなされているが,19世紀末に死滅したダルマティア語(かつてアドリア海東岸に分布)を今日使用されているロマンス語に加えたうえで,次のような分類が考えられる(配列順序はヨーロッパにおける分布をおおよそ西から東にたどったもの)。(1)ポルトガル語,(2)スペイン語,(3)カタロニア語(カタルニャ語,カタラン語とも),(4)オック語(オクシタン(語)とも),(5)フランコ・プロバンス語Franco‐Provençal,(6)フランス語,(7)レト・ロマン語(レト・ロマンス語とも),(8)サルジニア語(サルデーニャ語とも),(9)イタリア語,(10)ダルマティア語Dalmatian,(11)ルーマニア語。これらの〈言語〉はいずれもいくつかの地域的な変種(方言)を含んでいるが,(1)(2)(3)(6)(9)(11)のように超局地的な共通語(標準語)の確立している言語と,そのような標準語をもたない(4)(5)(7)(8)(10)のような言語とがある。…

※「ルーマニア語」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android