ログハウス

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「ログハウス」の意味・読み・例文・類語

ログ‐ハウス

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] log house ) 丸太を積み重ねて作った建物。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ログハウス」の意味・わかりやすい解説

ログハウス

丸太小屋。丸太を積上げた壁によって構成され,それに窓や扉をつけた単純な建物。日本古来の校倉造りと似ている。昨今の自然回帰ブームも手伝ってセカンドハウスとして建てられることが多くなった。ある程度の基本を身につければしろうとでも造ることができるのも特徴。耐久性,断熱性,強度,湿度調節にすぐれている。もともとはスカンジナビアの伝統的工法で,17~18世紀に北アメリカに伝播,開拓時代のシンボルとなった。日本でも 1970年頃から導入され,1990年5月に規制が大幅に緩和されたことで一層普及が進んでいる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む