一切経(読み)イッサイキョウ

デジタル大辞泉 「一切経」の意味・読み・例文・類語

いっさい‐きょう〔‐キヤウ〕【一切経】

釈迦しゃか教説とかかわる、三蔵その他注釈書を含む経典総称大蔵経だいぞうきょう

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「一切経」の意味・読み・例文・類語

いっさい‐きょう‥キャウ【一切経】

  1. 〘 名詞 〙 経・律・論の三蔵その他、釈疏を含む経典の総称。大蔵経
    1. [初出の実例]「僧(ほうし)(あま)を請(ま)せて一切経(イッサイキャウ)読ませ使(し)む」(出典日本書紀(720)白雉二年一二月(北野本訓))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

旺文社日本史事典 三訂版 「一切経」の解説

一切経
いっさいきょう

仏教経典全部をいう
大蔵 (たいぞう) 経』ともいう。釈迦の説いた教えを文字としたものを経蔵,教団の規律律蔵後世仏教徒演繹 (えんえき) 注解したものを論蔵といい,この三蔵の総称。伝播にしたがって論蔵は増加し,ほか目録史伝・雑部が追加された。鎌倉時代以来輸入され,江戸時代には,天海や鉄眼道光らが刊行した。

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「一切経」の意味・わかりやすい解説

一切経 (いっさいきょう)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「一切経」の意味・わかりやすい解説

一切経【いっさいきょう】

大蔵(だいぞう)経

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

山川 日本史小辞典 改訂新版 「一切経」の解説

一切経
いっさいきょう

大蔵経(だいぞうきょう)

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「一切経」の解説

『一切経』(いっさいきょう)

『大蔵経』(だいぞうきょう)

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「一切経」の意味・わかりやすい解説

一切経
いっさいきょう

大蔵経

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「一切経」の意味・わかりやすい解説

一切経
いっさいきょう

大蔵経」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の一切経の言及

【大蔵経】より

…仏教聖典を総集したもの。〈一切経(いつさいきよう)〉〈三蔵(さんぞう)〉とも呼ぶ。元来,〈大蔵経〉の呼称は漢訳の〈三蔵〉に若干の中国人の撰述書を加えたものを指したが,現在ではその他の国語によるものも広く総称する。…

※「一切経」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android