一碧湖(読み)イッペキコ

デジタル大辞泉 「一碧湖」の意味・読み・例文・類語

いっぺき‐こ【一碧湖】

静岡県伊豆半島東岸、伊東市にあるひょうたん形の湖。南に位置する大室山溶岩流によってできたき止め湖湖面標高152メートル、周囲4キロメートル、深度7メートル。湖中十二連じゅうにれん島がある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「一碧湖」の意味・わかりやすい解説

一碧湖
いっぺきこ

静岡県伊東吉田にある湖。面積0.43平方キロメートル。標高152メートル。伊豆半島最大の湖。伊豆の瞳(ひとみ)とよばれる周囲約4キロメートルの湖は、西側の大池と東側の沼沢地に分かれ、湖中に十二連島(れんとう)もある。大室山(おおむろやま)溶岩の北縁にあたり、梅ノ木平火山(うめのきだいらかざん)の溶岩や火山灰からなる台地と、溶岩流との間が閉塞(へいそく)された堰止湖(せきとめこ)であるが、東側は火口湖ともいわれる。湖の水は文政(ぶんせい)年間(1818~1830)大池の水を吉田地区の水田に導いた山中半五郎の吉田用水事業により、灌漑(かんがい)用農業用水として取水される。周辺はゴルフ場、別荘地、キャンプ場などへの改変が進み、池田20世紀美術館、伊豆一碧湖美術館も建てられ、観光開発が進んでいる。JR伊東駅からバス30分。

[北川光雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「一碧湖」の意味・わかりやすい解説

一碧湖
いっぺきこ

静岡県東部,伊東市の南部にある湖。大室山,小室山の中間にあり,大室山の溶岩流による堰止湖で,湖面標高 152m,周囲約 4km,最大水深 7m。伊豆半島唯一の湖である。湖面には,12の小島が散在し,湖畔は桜の名所として知られる。一般に吉田の大池とも呼ばれ日本百景の1つ。貸ボート,キャンプ場などの施設,付近にゴルフ場もある。富士箱根伊豆国立公園に属する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

事典・日本の観光資源 「一碧湖」の解説

一碧湖

(静岡県伊東市)
日本百景指定の観光名所。

出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android