七出(読み)シチシュツ(英語表記)gi chu

デジタル大辞泉 「七出」の意味・読み・例文・類語

しち‐しゅつ【七出】

七去しちきょ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「七出」の意味・読み・例文・類語

しち‐しゅつ【七出】

  1. 〘 名詞 〙 令制に規定された、妻を離縁するための七つ条件。子がないこと、淫乱であること、舅・姑に仕えないこと、多言であること、盗癖のあること、嫉妬深いこと、悪疾のあることの七つで、この一つに該当すれば離別できた。→七去。〔令義解(718)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「七出」の意味・わかりやすい解説

七出
しちしゅつ
gi chu

夫の専権離婚制を肯定した旧中国の離婚原因。7つとは,無子 (男がないこと,女は子の数に入らぬ) ,姦淫,不孝,口舌,盗窃,嫉妬,悪疾である。七出の場合でも,三不去といって,夫の父母の喪を守った妻,糟糠の妻,帰って行く父母などの家がなくなっている妻は,義絶事由があって法律が離婚を強制している場合,および姦淫,悪疾の場合を除いて,夫の離婚権行使は許されなかった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「七出」の意味・わかりやすい解説

七出 (しちしゅつ)
qī chū

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の七出の言及

【三不去七出】より

…旧中国で妻を離婚すべき七つの事由と,それを制限する三つの条件のこと。七出(また七去)とは,(1)無子(男子についていう),(2)姦淫,(3)舅姑(しゆうとしゆうとめ)につかえず,(4)口舌多言,(5)盗窃,(6)嫉妬,(7)悪疾(らい病の類)で,このうち一つに該当するとき,夫は妻を離婚できる。三不去とは,(1)妻が舅姑の喪を守りおえた場合,(2)貧賤のときに妻を娶り現在富貴となっている場合,(3)妻の実家がすでにない場合で,このうち一つに該当するときは,七出の事由があろうとも離婚は許されない。…

【離婚】より

…〈妻は斉(さい)なり〉すなわち妻は夫と斉(ひと)しい,という訓詁があるものの,実際の妻の地位は必ずしも強くなく,夫の一方的意思で離別されることがあった。それに規制を加えるために,を定めた聖人は,妻を離婚しうる七つの条件〈七出〉を決めている。〈七出〉は,父母に従順でない,子がない,姦淫,嫉妬,悪い病気,饒舌,窃盗(《大戴礼》)。…

※「七出」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android