舅姑(読み)きゅうこ

精選版 日本国語大辞典 「舅姑」の意味・読み・例文・類語

きゅう‐こ キウ‥【舅姑】

〘名〙 夫または妻の父母。しゅうととしゅうとめ。〔令義解(718)〕
福翁百話(1897)〈福沢諭吉〉四七「平均して舅姑(キウコ)両存は嫁の為めに仕合(しあはせ)なるが如し」 〔礼記‐檀弓下〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「舅姑」の意味・読み・例文・類語

きゅう‐こ〔キウ‐〕【××姑】

しゅうとしゅうとめ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「舅姑」の読み・字形・画数・意味

【舅姑】きゆう(きう)こ

しゅうと、しゅうとめ。夫の父母。また妻の父母。〔礼記、郊特牲〕舅姑を卒(を)へ、、餘りを(しゆん)す(余り物をたべる)。之れを私(めぐ)むなり。

字通「舅」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

インボイス

送り状。船荷証券,海上保険証券などとともに重要な船積み書類の一つで,売買契約の条件を履行したことを売主が買主に証明した書類。取引貨物の明細書ならびに計算書で,手形金額,保険価額算定の基礎となり,輸入貨...

インボイスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android