三十六詩仙(読み)サンジュウロクシセン

デジタル大辞泉 「三十六詩仙」の意味・読み・例文・類語

さんじゅうろく‐しせん〔サンジフロク‐〕【三十六詩仙】

江戸時代石川丈山三十六歌仙にならって選んだ、中国の漢から宋に至るすぐれた詩人36人。その肖像狩野探幽かのうたんゆうらに描かせ、詩仙堂四壁に掲げた。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「三十六詩仙」の意味・読み・例文・類語

さんじゅうろく‐しせん サンジフ‥【三十六詩仙】

(「詩仙」は詩のすぐれた人、詩の名人の意)
[一] 三十六歌仙にならって、江戸時代、石川丈山が、中国の漢代から宋代にいたる三六人のすぐれた詩人を選び出し、狩野探幽に依嘱してその像を詩仙堂の壁にえがかせたもの。すなわち左、蘇武・謝霊運・杜審言・李白・王維・高適・儲光羲・韋応物・韓愈劉禹錫・李賀・杜牧・寒山・林逋・梅堯臣・欧陽脩・黄庭堅・陳与義の一八人。右、陶潜・鮑照・陳子昂・杜甫・孟浩然岑参・王昌齢・劉長卿・柳宗元・白居易・盧・李商隠・霊徹・邵雍蘇舜欽・蘇軾・陳師道・曾幾の一八人をさす。
[二] 日本、江戸時代のすぐれた三六人の漢詩人。すなわち、石川丈山・朝川善庵・大窪詩仏・岡本花亭・菊池五山・西島蘭渓・山地蕉窓・宮沢雲山・梁川星巖塩田随斎・諸葛中如・守村鴎嶼・館柳湾・摩島松南・貫名海屋・中島椶隠・牧斎・葉山鎧軒・斎藤鸞江・松浦大麓・小野招月・横溝藿里・牧黙庵・頼山陽・頼杏坪・篠崎小竹・広瀬淡窓・後藤春草・野呂松廬・菊池渓琴・原田霞裳・石野雲嶺・小原梅坡・中村嵓州・稲垣研嶽・釈南山をさす。撰者は未詳。一部諸説ある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android