上咽頭がん(読み)じょういんとうがん(英語表記)epipharynx cancer

家庭医学館 「上咽頭がん」の解説

じょういんとうがん【上咽頭がん Nasopharyngeal Cancer】

[どんな病気か]
 上咽頭は、鼻腔(びくう)のもっとも奥の咽頭へつながる部位で、鼻咽腔(びいんくう)ともいいます。
 上咽頭がんは、発症にEBウイルスの感染が関与すると考えられ、中国南部や東南アジアで多発していますが、日本では比較的まれな病気です。
 この病気は、40歳から50歳代に罹患りかん)のピークがありますが、10代、20代にもみられます。一般のがんよりも若くして発症するのが特徴です。
[症状]
 鼻づまり、鼻出血(びしゅっけつ)、鼻汁(びじゅう)などの鼻症状がおこります。
 上咽頭には、耳とつながる耳管(じかん)が開口しているため、耳の塞(ふさ)がった感じや、難聴(なんちょう)などの耳の症状がおこり、滲出性中耳炎(しんしゅつせいちゅうじえん)がおこる場合もあります。
 頸部(けいぶ)リンパ節(せつ)に転移しやすく、とくに耳介(じかい)に近い上頸部のリンパ節が腫(は)れる場合が多いものです。
 進行すると、外転神経がまひするため、複視(ものが二重に見える)、三叉神経痛(さんさしんけいつう)、嚥下障害(えんげしょうがい)(ものが飲み込みにくい)などの脳神経症状がおこります。
[検査と診断]
 観察がむずかしい部位のため、早期診断が困難で、頸部のリンパ節が腫れてから見つかる場合もあります。鼻腔ファイバースコープ検査を行ない、異常があれば一部の組織をとって検査します。CTやMRIも行なわれます。
[治療]
 手術が困難な部位ですが、放射線治療の効果が高く、5年生存率は約60%、10年生存率は約50%です。近年は、抗がん剤併用が行なわれ、さらに成績が向上しています。しかし、肺や骨に転移してくることもあるので、治療後も定期的に通院し、検査を続けることが必要です。
 鼻づまりが続き、いつも鼻汁に血液が付着する、耳の塞がった感じがとれないといった場合は、若い人でも、上咽頭がんを疑ってがん専門の耳鼻咽喉科医(じびいんこうかい)のいる医療機関を受診しましょう。

出典 小学館家庭医学館について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「上咽頭がん」の意味・わかりやすい解説

上咽頭癌
じょういんとうがん
epipharynx cancer

日本には比較的少なく,台湾,中国などに多くみられる。 EBウイルス原因ではないかといわれている。症状としては,一側性の耳閉塞感,鼻閉感が多くみられる。治療は放射線療法が中心となる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android