デジタル大辞泉
「上奏」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
じょう‐そうジャウ‥【上奏】
- 〘 名詞 〙
- ① 意見や事情を天子に申し上げること。奏上。上表。
- [初出の実例]「詔、依二巡察使上奏一原二免天下諸国去年田租一」(出典:続日本紀‐天平一七年(745)四月甲寅)
- [その他の文献]〔路温舒‐上書言宜尚徳緩刑文〕
- ② 旧憲法のもとで、帝国議会、会計検査院などの国家機関が、天皇に希望または意見を表示すること。
- [初出の実例]「両議院は各天皇に上奏することを得」(出典:大日本帝国憲法(明治二二年)(1889)四九条)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「上奏」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の上奏の言及
【奏】より
…天皇に政治上のことで勅裁を仰ぐために,口頭または文書で上申すること。その行為を奏上,上奏,奏聞などといい,内密に奏することを内奏,密奏という。密奏は奏状を密封して奏する場合もある。…
※「上奏」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 