上田桑鳩(読み)ウエダ ソウキュウ

20世紀日本人名事典 「上田桑鳩」の解説

上田 桑鳩
ウエダ ソウキュウ

昭和期の書家



生年
明治32(1899)年5月11日

没年
昭和43(1968)年9月4日

出生地
兵庫県美囊郡奥吉川村

本名
上田 容煕

旧姓(旧名)
藤田

別名
号=錦谷,斎号=楓林書屋

学歴〔年〕
三田中〔大正6年〕卒

経歴
大正6年渡瀬銀行に入行。8年上田家の養子となる。9年大同書会に入会、昭和2年書専門となる事を決意。上京し、二松学舎に入学、漢籍を学ぶ。4年比田井天来に入門を許される。戦前は泰東書院、天来を中心とする大日本書道院に所属した。天来の没後、15年奎星会を結成戦後書道芸術院の結成に参加するが、26年脱退。また、日展も30年に脱退。この間、23年「書の美」誌、27年「奎星」誌をそれぞれ発刊、主宰し新しい書の精神と形式を追求。32年日本前衛書作家協会を創立。少字作品を好み、ユニークな作風で、国際展にたびたび出品、文部大臣賞も受賞。陶芸もよくした。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 旧姓 学歴

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「上田桑鳩」の解説

上田桑鳩 うえだ-そうきゅう

1899-1968 昭和時代の書家。
明治32年5月11日生まれ。比田井天来(ひだい-てんらい)らにまなぶ。昭和8年書道芸術社,15年奎星(けいせい)会を結成,美術としての書をめざす。戦後は前衛書道運動につくした。昭和43年9月4日死去。69歳。兵庫県出身。二松学舎専門学校卒。名は順,容煕(おさひろ)。別号に錦谷など。著作に「臨書大鑑」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「上田桑鳩」の解説

上田 桑鳩 (うえだ そうきゅう)

生年月日:1899年5月11日
昭和時代の書家
1968年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android