日本大百科全書(ニッポニカ) 「上饒」の意味・わかりやすい解説
上饒
じょうじょう / シャンラオ
中国、江西(こうせい)省北東部の信江(しんこう)上流に沿う地級市。広豊(こうほう)など2市轄区、鄱陽(はよう)など9県を管轄し、徳興(とくこう)市の管轄代行を行う(2016年時点)。人口635万8360(2010)。三国時代に呉(ご)が上饒県を設けて以来、同名の県が一時期を除いて存続してきた。1949年、同県から市街地を分離して上饒市が設置された。古来、江西省と浙江(せっこう)省を結ぶ水運上の要地で、現在も、滬昆(ここん)線(上海(シャンハイ)―昆明(こんめい))に沿い、江西省北東部の物資集散と交通の中心地である。自動車修理組立て、電子機器、化学肥料、農業機械などの工業がある。市の南郊にある茅家嶺(ぼうかれい)の集中営跡は革命史跡の一つとなっている。
[河野通博・編集部 2017年2月16日]