不妊法(読み)ふにんほう(英語表記)sterilization

翻訳|sterilization

日本大百科全書(ニッポニカ) 「不妊法」の意味・わかりやすい解説

不妊法
ふにんほう
sterilization

一時的に妊娠を避けるために可逆的な方法を用いる避妊法(受胎調節)に対し、人工的に生殖能力を永続的に失わせる方法を不妊法といい、男性不妊手術と女性不妊手術がある。なお、卵巣子宮あるいは精巣睾丸(こうがん))を摘出すれば当然不妊をきたすが、不妊を目的として行う手術でなければ、不妊手術とはいわない。かつては断種法とよばれたこともある。現在では母体保護法に基づいて行われる。

[新井正夫]

男性不妊手術

射精された精液中に精子がなければ受精は成立しないわけで、このために睾丸でつくられた精子が精嚢(せいのう)に運ばれる途中精管を遮断する方法がとられる。俗にパイプカットともよばれる精管切除術(精管切断術)がもっとも広く行われている。

[新井正夫]

女性不妊手術

精子が卵管を上昇してくるのを妨げれば受精は成立しないわけで、このために両側の卵管の疎通性をなくす方法がとられている。これには種々の術式があるが、代表的なものは、卵管峡部を圧迫して結紮(けっさつ)する卵管圧挫(あつざ)結紮法(マドレーネルMadlener法)と卵管結紮切除法(ポメロイPomeroy法)で、ともに、開腹して行う腹式と、開腹せずに腟(ちつ)内から行う腟式とがある。このほか帝王切開術に併用する結紮切断法や腹腔(ふくくう)鏡を使った電気凝固法などもある。これらの不妊手術は、いずれも永久避妊法であるから、術後に妊娠を希望しても、再疎通率や妊娠成立率はきわめて低いものと考えなければならない。

[新井正夫]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「不妊法」の意味・わかりやすい解説

不妊法【ふにんほう】

受胎機能を人工的に奪って避妊する方法。永久的不妊法は断種法ともいう。→避妊

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android