デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「中村清五郎」の解説
中村清五郎(初代) なかむら-せいごろう
寛文4年生まれ。2代中村勘三郎の門弟。江戸中村座で立役(たちやく)として舞台をつとめるかたわら,元禄(げんろく)11年ごろから中村明石清三郎とともに作者としても活躍した。宝永4年1月24日死去。44歳。前名は花さき七十郎。俳名は了雀。作品に「宇治源氏弓張月」「陸奥(みちのく)十二段」など。
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...