デジタル大辞泉
「久安」の意味・読み・例文・類語
きゅうあん〔キウアン〕【久安】
平安後期、近衛天皇の時の年号。1145年7月22日~1151年1月26日。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「久安」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 
きゅうあん【久安】
日本の元号(年号)。平安時代の1145年から1151年まで、近衛(このえ)天皇の代の元号。前元号は天養(てんよう)。次元号は仁平(にんぺい)。1145年(天養2)7月22日改元。奇星(彗星)が現れたことを理由に行われた。『晋書(しんじょ)』を出典とする命名。
出典 講談社日本の元号がわかる事典について 情報
Sponserd by 