デジタル大辞泉
「乳飲料」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
にゅう‐いんりょう‥インレウ【乳飲料】
- 〘 名詞 〙 牛乳をもとにして作った飲料。果汁、コーヒーなどで風味をつけたものなど。
- [初出の実例]「牛乳の名称はいっさい使わず、乳飲料コーヒー、フルーツ乳飲料などとする」(出典:危険な食品(1968)〈郡司篤孝〉四)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
にゅういんりょう【乳飲料】
牛乳や牛乳を原料として製造した食品を主要原料とした飲料で、乳固形分3%以上を含有するもの。「乳及び乳製品の成分規格等に関する省令」で規定されている。コーヒー牛乳、フルーツ牛乳など。
出典 講談社飲み物がわかる辞典について 情報
Sponserd by 
乳飲料
生乳,牛乳,特別牛乳,およびこれらを原料として製造した食品を主原料とした飲料.ただし,乳等省令にいう他の乳と乳製品は除くとされている.
出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報
Sponserd by 
乳飲料
にゅういんりょう
flavored milk
牛乳あるいは乳製品を主原料とし,これに他の食品,香料,色素などを配合してつくった飲料の総称。コーヒー牛乳,フルーツ牛乳など。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の乳飲料の言及
【牛乳】より
…充てんされた牛乳は10℃以下に冷蔵して販売される。
[規格]
日本の飲用乳には,規格上〈牛乳〉〈加工乳〉および〈乳飲料〉とよばれるものがある。〈牛乳〉とは殺菌,均質化および必要に応じて成分の標準化を行った牛乳である。…
※「乳飲料」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 