日本歴史地名大系 「亀津」の解説
亀津
かむいじあつかい
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…下層の段丘上または段丘崖下に沿って集落がある。薩摩藩時代に代官所が置かれた中心集落の亀津,その北に鹿児島からの船が発着する亀徳,さらに北方にかつてかやぶき屋根の民家が軒を並べて特異な景観をみせていた母間(ぼま)などの集落があり,島を一周する道路で結ばれている。亜熱帯性気候を生かした農業を営み,サトウキビが農産物生産額の50%(1982)を占める。…
※「亀津」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新