五井(読み)ごい

精選版 日本国語大辞典 「五井」の意味・読み・例文・類語

ごいゴゐ【五井】

  1. 千葉県市原市地名江戸時代木更津街道宿駅として発展海苔(のり)養殖で知られたが、現在は市原市の中心街形成御井。後井。

ごいゴゐ【五井】

  1. 姓氏一つ

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「五井」の意味・わかりやすい解説

五井
ごい

千葉県市原市の中心地区。旧五井町。養老(ようろう)川河口に近く東京湾に臨む。JR内房(うちぼう)線が通じる。木更津(きさらづ)街道の宿場町として発達し、東京湾岸ではノリと貝を採取する半農半漁村であった。海水浴場も開設されたが、1957年(昭和32)漁業権が放棄されて埋立てが進み、一大石油化学コンビナートが形成された。

[山村順次]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「五井」の意味・わかりやすい解説

五井【ごい】

千葉県市原市の中心地区。木更津街道の宿場町であったが,内房線,小湊鉄道開通後商業町として発達。海岸埋立地に石油コンビナートが造成され,京葉工業地域中核として発展している。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「五井」の意味・わかりやすい解説

五井
ごい

千葉県西部,市原市の中心市街地。 1925年養老川沿いに小湊鉄道が通じて発展。東京湾岸には石油化学などの大工場が立地し,京葉工業地域の一中心をなす。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の五井の言及

【市原[市]】より

…人口27万7061(1995)。1963年市原,五井,姉崎,市津,三和の5町が合体して市制。67年1町1村を編入して,市原郡全体が市原市となり,県内一広い面積となった。…

※「五井」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android