五十谷村(読み)ごじゆうだにむら

日本歴史地名大系 「五十谷村」の解説

五十谷村
ごじゆうだにむら

[現在地名]鳥越村五十谷

柳原やなぎはら村の西、大日だいにち川の支流どう川上流部に位置する。集落は急峻な峡谷左岸にある。正保郷帳に五拾谷村とみえ高一二九石余、田方四町七反余・畑方二町八反余。寛文一〇年(一六七〇)の村御印の高一二九石、免三ツ二歩八厘、小物成は山役一九二匁・油役四五匁(三箇国高物成帳)。弘化三年(一八四六)の軽海郷品々帳(石倉文書)によると、文化元年(一八〇四)から天保九年(一八三八)にかけて三度の手上高計一一石を加えられ、高一四〇石、免二ツ二歩八厘、百姓数二五。当村から山々の間をぬって南の阿手あて村に至る道の途中に笠取かさとり峠があり、同村を経て越前国に入り、白山麓十八ヶ村の一つ小原おはら(現小松市)に達する。


五十谷村
いかだにむら

[現在地名]小浜市中井なかい 上中井

北東は飛川ひがわ村、西南滝谷たきだに村、西北山越をして飯盛はんせい黒駒くろこまに至る。主集落はみなみ川左岸で、右岸にも家並がある。中世には名田なた庄に属し、建保三年(一二一五)頃には須恵野すえの村の一名として存在したらしい。地名は正和三年(一三一四)正月一九日付僧経乗譲状案(大徳寺文書)に須恵野村四名の一として「伊加谷名」とみえる。室町期には守護被官寺井氏の本貫地であった(若狭郡県志)


五十谷村
いかだんむら

[現在地名]氷見市五十谷

東と北は白川しらがわ村、西は角間かくま村、村の南部を東流する宇波うなみ川の支流五十谷川上流部の山間の村で、西隣の角間村とともに地滑り地帯に位置する。正保郷帳では高三九石余、田方三反・畑方二町三反余。寛文一〇年(一六七〇)の村御印の草高四五石・免四ツ五歩、小物成は山役二七匁・蝋役一匁(三箇国高物成帳)。明暦二年(一六五六)の加納組高覚帳(円仏家文書)では百姓五。寛保二年(一七四二)の百姓三(「高免等書上帳」折橋家文書)。天保四年(一八三三)の家数六(「家数調理帳」同文書)


五十谷村
いさだにむら

[現在地名]美浜町五十谷

みみ川の右岸、御岳おたけ山の西側に立地。北は安江やすえ村。「若狭郡県志」には「伊佐谷村 属耳庄、或作五十谷村」と記す。安江村寄戸よりと村と合わせて小三こさんヶ村と総称される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android