五所村(読み)ごしよむら

日本歴史地名大系 「五所村」の解説

五所村
ごしよむら

[現在地名]市原市五所・旭五所あさひごしよ東五所ひがしごしよ西五所にしごしよ白金町しろがねちよう

八幡やわた村の南西に位置し、房総往還が通る。北西部は江戸湾に臨む。御所とも。真里谷まりやつ(現木更津市)武田信勝空然(足利義明)飯香岡いいがおか八幡宮の別当霊応りようおう寺を仮寓として迎え、八正院公方と称していたが、当地に新館を造営し八幡御所とした。永正七年(一五一〇)還俗した義明は同一四年小弓おゆみ(現千葉市中央区)の原氏を攻略、同城に入り小弓公方を称したという。天文七年(一五三八)国府台合戦で北条氏に討たれ、首は下総古河に運ばれるが、遺体はひそかに自害した夫人とともに八幡に葬られたと伝える。


五所村
ごしよむら

[現在地名]相馬村五所

北と西は岩木川を隔てて如来瀬によらいせ(現岩木町)に対し、東は黒滝くろたき村、南は水木在家みずきざいけ村に隣接する。

正保二年(一六四五)の津軽知行高之帳に鼻和はなわ郡の新田として村名がみえ、村高は一一九・一八石である。天和年間(一六八一―八四)の書上帳(相馬村史)によれば家数一三、うち九軒は本村屋敷で他の四軒は支村屋敷、ほかに地子の新田に九軒あって、いずれも本村屋敷とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android