井谷村(読み)いだにむら

日本歴史地名大系 「井谷村」の解説

井谷村
いだにむら

[現在地名]清水町井谷

有田川の上流室川谷むろかわたに川の合流点付近の山間部に位置し、西は久野原くのはら村、南は上湯川かみゆかわ村。「続風土記」に「村居散在して寒村なり」「久野原村の堰水の源此村に出るにより堰谷の義なりといふ、又往還に井ありて冷水湧出つ、村名此より起るともいふ」とある。中世にはあてがわ上庄に属し、文永四年(一二六七)五月一〇日の阿河上庄在家綿注文案(又続宝簡集)に「井タニ綿六両」、同九年八月一三日の阿河庄上村逃亡跡注進状(同集)に「綿六両ゐたに田一反十歩」などとみえる。


井谷村
いだにむら

[現在地名]西会津町新郷しんごう三河みかわ

八重窪やえくぼ村の北方山間に位置し、本村の北一四町余の山中には小名馬場野ばばのがある。耶麻郡大谷組に属した。村の南を阿賀川支流井谷川が西流する。西は橋立はしたて村、東は中山なかやま村・赤岩あかいわ(現高郷村)。文禄三年(一五九四)の蒲生領高目録には「飯谷」とあり、高一〇一石余。「会津風土記」に村名がみえる。


井谷村
いのたにむら

[現在地名]丹後町井谷いたに

遠下おんげ村の東、川右岸に位置し、西・南に山を負い、北方にわずかに耕地が開ける。中世宇川保の地。近世初期も宇川村の内であったが、寛文九年(一六六九)分離・高付され、延宝三年郷村帳に高三六・三七六石「宇川庄井ノ谷」と出る。


井谷村
いだにむら

[現在地名]馬瀬村井谷

惣島そうじま村の北にある。元禄飛騨国検地反歩帳に村名がみえ、高三八石余、うち田一町八反余・畑三町八反余。「飛騨国中案内」によれば免三割四分一厘、家数一〇、うち百姓九・門屋一。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android