デジタル大辞泉 「人寿」の意味・読み・例文・類語 じん‐じゅ【人寿】 人間の寿命。「―は天然の数として敢て其長短を論ずるに非ず」〈福沢・福翁百話〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「人寿」の意味・読み・例文・類語 じん‐じゅ【人寿】 〘 名詞 〙 人間の寿命。上寿・中寿・下寿に分ける。にんじゅ。[初出の実例]「周禾致レ瑞稠、人寿与レ仙儔」(出典:本朝文粋(1060頃)一・字訓詩〈源順〉)[その他の文献]〔応璩‐与従弟君苗君胄書〕 にん‐じゅ【人寿】 〘 名詞 〙 人間の寿命。じんじゅ。[初出の実例]「人寿八万歳までおこりあがり侍也」(出典:愚管抄(1220)三) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
普及版 字通 「人寿」の読み・字形・画数・意味 【人寿】じんじゆ 人の寿命。晋・陸機〔短歌行〕楽府 高堂に置酒して 悲歌して觴(さかづき)に臨む 人壽何(いくばく)ぞ くことの霜の如し字通「人」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 Sponserd by