じん‐ゆう【仁勇】
- 〘 名詞 〙 仁心と勇気。あわれみ深く勇気のあること。
- [初出の実例]「さて俳諧の徳たるや、文にやはらぎ、武にいさむるは仁勇の二にして、智は其徳をあつかふ故に、しかも仁勇の本なるをしるべし」(出典:俳諧・俳諧十論(1719)三)
- [その他の文献]〔漢書‐辛慶忌伝〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
じんゆう【仁勇】
千葉の日本酒。酒名は「人は仁徳と勇気をもって世のため人のために尽くすべし」という信念から命名。「大樹」は精米歩合35%で仕込む大吟醸酒。ほかに純米吟醸酒、吟醸酒、純米酒、本醸造酒などがある。平成1、14、19年度全国新酒鑑評会で金賞受賞。原料米は山田錦、美山錦、日本晴など。蔵元の「鍋店(なべだな)」は元禄2年(1689)創業。本社所在地は成田市本町。酒造場は香取郡神崎町神崎本宿。
出典 講談社[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクションについて 情報
Sponserd by 
普及版 字通
「仁勇」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 
仁勇(じんゆう)
千葉県、鍋店(なべだな)株式会社の製造する日本酒。県産米を使用した純米酒のシリーズなどがある。
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 