デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「仲祇徳」の解説
仲祇徳(初代) なか-ぎとく
元禄(げんろく)15年生まれ。江戸浅草蔵前の札差(ふださし)。晩年の稲津祇空(いなづ-ぎくう)に師事して蕉風への復帰と俳諧(はいかい)の古学を提唱。平明な俳風で知られる。宝暦4年11月24日死去。53歳。通称は近江屋伝兵衛。別号に水光,自在庵,竹隠など。編著に「誹諧句選」,句集に「竹隠集」。
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...