デジタル大辞泉 「伸」の意味・読み・例文・類語 しん【伸】[漢字項目] [常用漢字] [音]シン(呉)(漢) [訓]のびる のばす のべる1 まっすぐのびる。長くのばす。「伸縮・伸張・伸展/引伸・急伸・屈伸」2 申し述べる。「追伸・二伸」[名のり]ただ・のぶ・のぶる[難読]欠伸あくび 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「伸」の意味・読み・例文・類語 のし【伸】 〘 名詞 〙 ( 動詞「のす(伸)」の連用形の名詞化 )① のばすこと。② 日本泳法の一つ。水面にからだを横にして伸ばし、あおり足で水をはさみ、手で水をかく泳法。横泳ぎ。のし泳ぎ。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「伸」の読み・字形・画数・意味 伸常用漢字 7画 [字音] シン[字訓] のびる・のばす[説文解字] [字形] 形声声符は申(しん)。申は電光の象で、伸張の意がある。〔説文〕八上に「屈伸するなり」という。古くは信(くつしん)のような字を用いた。[訓義]1. のびる、のばす、せのびする。2. のびやか、ゆるやか、はれやか。3. なおくする、おさめる。[古辞書の訓]〔名義抄〕伸 ノブ・ノビス・ノビアガル/欠伸 アクヒノビス[語系]伸・申・信sjienは同声。展tian、陳dienも伸展の意のある字で、同系の語である。[熟語]伸威▶・伸曳▶・伸▶・伸玩▶・伸屈▶・伸敬▶・伸頸▶・伸欠▶・伸弛▶・伸縮▶・伸舒▶・伸張▶・伸展▶・伸眉▶・伸臂▶・伸理▶[下接語]引伸・屈伸・欠伸・伸・尺伸・長伸 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報