何じょう(読み)なんじょう

精選版 日本国語大辞典 「何じょう」の意味・読み・例文・類語

なん‐じょう ‥でふ【何じょう】

[1] 〘連体〙 (「なんという」の変化したもの。「何条」と漢字をあてることもある) 実体の不明なもの、または問題とするに及ばないものをさす。どうという。なんという名の。
※竹取(9C末‐10C初)「なんでうここちすればかく物をおもひたるさまにて月を見給ぞ」
[2] 〘副〙
① 事の状況、特に相手の意見・態度に対する強い疑問、または反発気持を表わす。どうして(…するのか)。また、反語的にも用いる。どうして(…するだろうか)。
※竹取(9C末‐10C初)「かぐや姫のいはく、なんでうさることかし侍らんと言へば」
② いろいろな手段を尽くして事を行なう気持を表わす。また、断定決意の表現に用いる。なんとかして(必ず)。なんとしても。どうしても。
※高野本平家(13C前)一「なんてう其儀あるまじ。祇王とうとう罷出よ」
[3] 〘感動〙 相手の発言を否定しさえぎることば。とんでもない、それは違う。何を言うか。
※平松家本平家(13C前)一「仏御前こそ参りて候へ、と申ければ、入道相国、何条、左様遊者は人の召に随てこそ参れ、左右無推参する様や有る」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「何じょう」の意味・読み・例文・類語

なん‐じょう〔‐でふ〕【何じょう】

《「なんという」の音変化》
[副]反語を表す。どうして…か。なんで…か。
「―かかる事にひるむべき」〈河上肇貧乏物語
[連体]
どういう。何という。
「―心地すれば、かく物を思ひたるさまにて、月を見給ふぞ」〈竹取
(反語を表す語を伴って)どうという。どれほどの。たいした。
「―事か候はん」〈今昔・二六・一四〉
[感]なにを言うか。とんでもない。
「―、汝がなにほどの恩を見せけるぞや」〈仮・伊曽保・中〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android