先客(読み)センキャク

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「先客」の意味・読み・例文・類語

せん‐かく【先客】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「かく」は「客」の漢音 ) =せんきゃく(先客)
    1. [初出の実例]「但もらひかぬるといふは、先客(センカク)をかぼふ心か、後の客に心の来らぬかにて、しぶる事也」(出典評判記色道大鏡(1678)二)

せん‐きゃく【先客】

  1. 〘 名詞 〙 先に来た客。すでに来ている客。また、以前の客。せんかく。〔和英語林集成初版)(1867)〕
    1. [初出の実例]「先客(センキャク)三人も今来た一人も」(出典:窮死(1907)〈国木田独歩〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む