デジタル大辞泉
「弔客」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ちょう‐かくテウ‥【弔客】
- 〘 名詞 〙 ある人の死をとむらう人。くやみに来る人。とむらい客。弔者。ちょうきゃく。
- [初出の実例]「田舎で死んで、そしてあれほど多くの弔客を集めたものは沢山あるまい」(出典:東京の三十年(1917)〈田山花袋〉独歩の死)
- [その他の文献]〔呉志‐虞翻伝裴注〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「弔客」の読み・字形・画数・意味
【弔客】ちよう(てう)きやく
弔問の人。〔三国志、呉、虞翻伝注に引く虞翻別伝〕生きては與(とも)に語るべき無く、死しては
蠅を以て弔客と爲さん。天下に一人己を知る
あらしめば、以て恨みざるに足る。字通「弔」の項目を見る。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 