光円錐(読み)コウエンスイ(その他表記)light cone

翻訳|light cone

デジタル大辞泉 「光円錐」の意味・読み・例文・類語

こう‐えんすい〔クワウヱンスイ〕【光円×錐】

四次元時空ミンコフスキーの時空)の座標で、ある時刻tに位置(x,y,z)から発せられる光子が描く円錐光速をcとして、(ct2-x2-y2-z2=0で表される。質点運動軌跡因果律に従い、この円錐の時間軸を含む内部を超えることはない。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「光円錐」の意味・わかりやすい解説

光円錐
こうえんすい
light cone

特殊相対性理論の時空世界すなわちミンコフスキー空間で,空間座標xyz ,時間座標を t とするとき,時刻0に原点を出た光の信号方程式 x2y2z2c2t2=0 ( c は真空中の光速度) で表わされる四次元の円錐面上を進む。この円錐を光円錐またはライトコーンという。空間座標の代表として x だけをとって図示すると時空世界は4つの部分に分けられる。Iを未来圏,IIを過去圏といい,あわせて時間的領域という。 IIIを空間的領域という。第4の部分は光円錐上である。一般に物体の速さは光速度より遅いので,時刻0で原点を通過する物体の経路は常にIまたは IIの内部にある。また信号の伝搬速度は光速度をこえないので,時刻 t=0 の状態は過去圏内部および光円錐上の状態だけで決り,t=0 に発した信号は未来圏内部および光円錐上にのみ伝わる。

光円錐
ひかりえんすい

光円錐」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android